4-政治家じゃない役者は、独断と偏見で育つ
————————————————————–
テレビで国会中継がヒートアップしていました。
私は元々新聞記者上がりなので、懐かしい感じもします。
法律を作り、法案を通す為に、与野党の議員達は、
揚げ足を取り合い、批判し合い、
もう国民の為だか何なんだか解らない程・・・(笑)
しかし、国を治める法律に向き合う彼らは、
その人格や良識が疑われる程、レベルの低いやり取りもありますが、
基本的には憲法や法律の名の元で「正しい事」を目指して議論しています。
大変だなぁ~。
間違えちゃいけない、
正しくなければいけない、
人を導かないといけない、
本当に大変です。
しかし、役者教育や演出を生業としている私はふと思うのです。
逆に役者の責任とは何なのか?
楽しくなくちゃいけない、
面白くなくちゃいけない、
普通から外れないと観て貰えない・・・
この責任取るのも実は!
スゴク大変なんですよ(笑)。
楽しんでやってますけどね。
独断の方が大事!
偏見が魅力的な方が大切で、
意地張って、我を剥き出しにして・・・
役者ってホントに因果な商売です(笑) 。
————————————————————–
楽しい方向を目指して☆
役者として魅力的な独断・偏見を持てるようになりたいですね!!