外画吹替レギュラーのお仕事!姿勢と呼吸

今日は外画レギュラーです。

この作品オンエアが早いのですぐに自分の芝居をチェックする事ができて有難いです‼︎
スタッフさんは納期が早くて大変なんですが…
そのためスムーズにスピーディーに収録を進めていかなければいけません。

ずっと姿勢を課題にやってきましたが、
少し前からセッション・個人レッスンで教わっている事を使って変化が起きてきました。

腕を使う事で呼吸がしやすくなったのです。

もともと猫背で姿勢が悪かったので意識し出したのですが、
猫背だと胸を圧迫して呼吸自体の邪魔になっていました。
しかし芝居に集中するとマイクや画面に向かって傾いてしまい、
セリフの合間に真っ直ぐに戻すを繰り返していました。

あまり気にしすぎると固くなってしまい、
自然と動く範囲も押さえてノリが悪くなります。
このバランスが取れずに四苦八苦していました。
姿勢が悪くても過剰に意識しすぎても後で身体が疲れます。
難しい。

しかし今日は意識的に腕を使って呼吸する事で、
かなり楽になりました。
姿勢も前傾になっても無理せず真っ直ぐに戻り柔らかくなった気がします。

さらに呼吸が身体に入る量も増えたようです。
やはり身体を固めて縮こまってしまい、
楽に呼吸できていなかったのだと思います。

胸周りが楽になると音も自然と深くなり、
いろいろ効果が出てきました。
これは良い。

改めて身体の使い方の大切さを感じた現場でした。

外画アニメ吹替のお仕事!丁寧な演出

今日は宣伝映像を録った作品の本編です‼︎

大元は実写の作品なのですが、
スピンオフをアニメでやるようです。

今回のディレクターさんは最近ちょこちょこと呼んでくれる方で、
前に舞台芝居を強く出したらそこを気付いてくれた方です。

しかし宣伝映像の時にハッキリと演出として言われたのは、
今回はしっかり元の映像・音声に雰囲気を合わせて欲しいという事でした。

この作品は元より膨らませず抑えずキッチリやる方向のようです。
一言一言、細かくセリフに乗せる感情を演出されてとても丁寧に進められていました。

匙加減が難しい!!

語尾の上げ下げから立てる単語まで、
演出として要求する事をどれだけ具体的にしてきているのかがとても伝わってきました。

ディレクターがどういう方向でやりたいのか
今までもそれを理解しようとしてきましたが、
最近それをもっと正確に深くできるようになりたいと最近思うようになりました。

そこに、自分がこうしたいという芝居を効果的に乗せる事ができたら
自分の仕事の質をもう一段上げる事ができる。

業界全体が大きくかわり自分は厳しい状況ですが、
好きな事を仕事としてやっていくために
自分も大きく変化していけるようになりたいと思います。

海外アニメ吹替のお仕事!吹替時の基本

今日は海外アニメの吹き替えです‼︎

内容はよくわかりません。

というのも作品の宣伝用映像の吹き替えだったからです。
自分のセリフはちょっと驚いて声を上げるというものなのですが、
どんな役なのか映像からは全くわかりませんでした…

この役、自分が来週やるそうです。
作品本編より先に宣伝用を録る事になり急遽呼ばれたという事でした。

現場でディレクターから説明を受け、
映像を確認しました。

自分の収録の持ち時間もかなり短く設定されていたので焦りもあり、
映像を見ながら少しセリフを言いながら尺合わせを始めると
ディレクターから注意をされました。

「はじめは映像をしっかり観て芝居の感覚を読み取って欲しい」

これは確かにその通りでした。
家では一度映像を通して観て自分の役と全体の流れを確認するのですが、
焦ってしまいいきなり合わせを始めてしまいました。

本番では前後の状況を詳しく説明されながら、
テイクを重ねました。
とりあえず時間内でスムーズに終わりましたが、
吹き替える映像を見る時の基本をいつも忘れないようにしていきたいと思います。

政府関連ナレーションのお仕事!これまでのナレーターの読みから調整

本日は、政府の広報関連のナレーションを収録して参りました。

1クール毎に、内容も変わるのですが、今回は災害や食育に関するナレーションです。

過去のデータをオンラインで聞いたところ、アナウンサー出身の方が読まれていました。

こういう感じを求めてるのかな・・と思い、現場に入ったところ、

案の定、打ち合わせをした際にあまり砕けすぎない方が良いというお話でした。

早速、APHで教わっているポイントを意識しながら姿勢を整え、
できる限り、以前の読み方に寄せるよう努めました。

おかげさまで、テストでOKを頂けたので、テンポや倍音を抑えつつも、
アナウンサーとは違う語尾の置き方にこだわり、役者としての呼吸に集中しました。

ページ数もそれなりにありましたが、
今、教わっている技術のおかげさまで倍音と高音の合わさる基底音をより
安定させることができたと思います。

この技術をちゃんとやればリピート間違いなしですが、
この技術もまだまだ奥が深いので、さらに響きを深く取れるように稽古していきます。

外画吹替レギュラーのお仕事!キャラクター設定が途中で変わる!

今日も外画レギュラーです‼︎

収録がようやく再開されてホッとしてます。
いろいろあってストーリーやキャラクターの設定が一新されました。
同じ役ですが劇中の設定が変わっちゃったんです。

基本的な性格は同じですが生い立ちなどが変わりけっこう別人になりました。
作品が長く続くとこんな事があるのかと大変楽しい状況デス。

土曜セッションでは身体の使い方のレベルがどんどん上がっていっています。
自分はかなり遅れているのですが、
現場でずっと課題にしてきた姿勢を今日もやって行きました。

自分が姿勢をずっと気にしているのは、
もちろんそれが声を出す基本なのもあるのですが
マイク前に立つとどうしても無意識に前のめりになってしまうからです。

そのため胸あたりが圧迫されてたり、
クビに無駄な力が入ったりと声を出すのに邪魔な要素が増えてしまっています。

セリフを喋り出す前には足元から頭まで真っ直ぐな視線で立っているのですが、
芝居を初めて自分のシーンが終わってみるとやっぱり前傾施設で前のめりになっているのです。

マイクを外さない程度に動いて芝居しているのですが、
自分の動きは前と左右に偏っています。

足を1本踏み込んで前のめりになるのはこのせいなのかもしれません。
芝居に集中すればするほど無意識にこうなるようです。

気持ちは乗りやすいのですが、
ちょっと身体に無駄な負荷がかかるのを何とかしたい。
今日も真っ直ぐな姿勢で芝居ができるようにやっていました。

芝居中前のめりになったらどこかで真っ直ぐに戻す。
パソコンのキーボードを打つホームポジション?に戻る感じでしょうか。

今日はうまくいきました‼︎

感情的に爆発するようなシーンがなく、
コントロールしやすい範囲だったのもありますが
終わった後の首肩の疲れ方がぜんぜん違いました。
やってる最中も声がスッと出ていたように思います。

やはり姿勢が良くなると音の通りも良い。

次回もこの感じでいきたいと思います。

某航空会社のVPナレーションのお仕事!直接受注する時代!

怒涛の3月が去りました。

おかげさまで、スタジオ案件や宅録案件に恵まれ、忙しい日々を送らせて頂きました。

内容も、VPから商品説明、TVCM、WEBCM、会社案内、あらゆるジャンルを対応させて頂き、

感謝感謝です。

中でも印象的だったのは、これまで某登録サイトを通して宅録のお仕事を頂いていたのですが、

今回初めて、直でお仕事を頂いたことです。

流れとして、私のホームページを見て下さり、
ツイッターからメッセージを頂くという具合でして・・・

まさに時代の流れですね。

しかもこちらは、皆様ご存じの某航空会社の案件で、子供たちに飛行機の乗り方を説明する動画です。

これまで事務所経由で頂いていたような大きなお仕事が、
個人に!直で!ご依頼を下さるという・・なんとも有難いお話しです。

そのくらい、予算が削られているというのが本当の所かもしれませんが・・。

ただ私からすると、大大大チャンスなわけです。

さらに言うと、私は子供向けの番組に携わることを一つの目標としているのですが、

今回頂いたお仕事はまさに私がやりたいお仕事そのものでした。

空港で撮影された映像を元に、
子供たちが飛行機に乗るまでにどんなことをしていくのかを学べるように説明する案内係です。

心躍る気分で収録させて頂きました。

まさに「歌のお姉さん」です(笑)

ディレクションは全部メールで行いますので、
私が収録した音源をメールで送り、しばらくの期間チェック待ちです。

数日後、ご要望がメールで返ってきて、私はその部分を録りなおし、再送します。

有難いことに、この1回の修正でOKを頂けたので、とてもスムーズであったと思います。

ただ「個人で仕事をする」となると、これで終わりではありません。

収録前には、見積書作成もありますし、その後、請求書・領収書発行も自分で作成します。

それらを送るタイミングやいつお返事を頂けるのかわからないメールの返信作業、
全てやりながら、本業のナレーションを行うのです。

ぶっちゃけますと(笑)金銭的な部分は、これまで事務所で管理して頂いていたのが、
全部私が管理することになるのですね。

それこそ、自分ではやりにくい部分なので事務所に頼っていましたが、今は個人の時代!

「自分の仕事を自分で管理する力」が試されます。

でもこれって・・今は当たり前のことかもしれないなと思ったりします。

ナレーションの実力を付けながら、自分でマーケティングも行い、
営業もして、金銭管理もする、事務作業もする、
そんな時代が来ているんだと肌で感じています。

有難いことに、直でご依頼をもう1件頂きましたので、
そのお話はまたお伝えさせて頂きたいと思います。

代表が仰って下さったとおり、正しくやっていれば、誰にでもチャンスがあります。

実力があれば、生き残れます。

この時代に感謝して、実力を付けて参ります。

外画吹替レギュラーのお仕事!ようやく再開

今日は外画レギュラーです。

 

一話からしばらく収録が止まっていたのがようやく再開されました。

何年も続くシリーズになってくれているので有難い限りです。

 

新シーズンになっていろいろと設定などが変わりました。

かなり劇的なストーリーの作品なので毎シーズン新しい作品になった感覚があります。

 

今シーズンは第一シーズンの頃のようなミステリー要素が強くなりました。

冒頭の導入ナレーションもやっているので、

ミステリー色強くシリアスさを出したい所です。

 

まず導入では自分の低めの音と声のざらつきを使っていきました。

後でマネージャーから

「もの凄い怖い感じになってた」

と言われたので思った方向にはできたようです。

 

最近の土曜セッションで自分の弱点である下半身など下の支えが強化されたのか、

以前のように息が抜けて音にならずコントロールできない所が少なくなったように感じました。

吸った息を掴める割合が増えたように思います。

 

下の支えが良くなったので、

セリフの方も小さく喋りつつも低めで音にしやすくなりました。

これを高音でも使えるようになれば…

強化していきたい所です。

 

そして今日から収録参加人数が10人くらいに緩和されました。

コロナが始まってから最大4人だったのが一気に倍になり、

人の多さにちょっと驚いてしまいました。

 

3年ぶりのマイクワークに少しビビりながらも、

共演者が出す熱と緊張感で自分もテンションが上がるのを感じました。

人付き合いが苦手な自分ですが、

芝居は共演者がいた方が圧倒的に良いと改めて感じました。

 

これから先、収録の形が元に戻るかは微妙ですが

この熱と緊張感を常に自分で出せるようにやっていきたいと思います。

ゲームキャラの声のお仕事!ワークショップからゲット!

去年参加したワークショップの成果がようやく出ました‼︎

ゲームの仕事をゲットしたのです‼︎

 

そのワークショップはとあるディレクターさんがやっている所で、

かなり前に一度オーディションでお会いしてから季節のご挨拶だけしていた所お誘いを頂きました。

 

当日使ったスタジオは今まで自分が行ったことのない所でした。

自分の仕事は海外ドラマの吹き替えがメインで制作会社もある程度同じ所からのものです。

 

そうすると使われるスタジオもだいたい同じような所になる傾向があります。

 

自分がよく行くスタジオは何というか…

昔から使われていた年季の入った所が多く味のある内装をしています。

 

今日のゲームで使うスタジオはブース内がかなり綺麗で座って収録するタイプでした。

普段はナレーションなどで使われているのかと思います。

 

かなり横長の木のテーブルでちょっと洒落たカフェのようでした。

スタジオが違うだけでこんなにも雰囲気が違うのが新鮮でした。

 

自分の役は嫌味な上司です。

自分のできる限りの高音とワークショップで面白いと言われた芝居を混ぜてやりました。

この役を作る時ある声優の方のイメージが浮かんだのでその人の芝居も参考にしました。

 

ノド声にならないようにギリギリを使いながらやっていましたが、

テンション上げて演じているとやはり無理をする所も出てきました。

 

やってみると参考にした方はこんなにエネルギーを使ってやっていたのかと驚きました。

見ていてとても面白い芝居はやはりエネルギーを使って作られている。

演じる側がヒーヒー言いながら限界までやってようやく面白いと思ってもらえる。

 

終わった後のクライアントとディレクターの反応は上々でした。

良かった。

特にクライアントはとても喜んでくれました。

 

メインの役は良い手応えでした。

次は他の通行人などです。

 

この通行人役。

二役振られていたのですが

先ほどのメインの役と行列に並んだ順番で揉めます。

二役とも。

 

そのシーン

自分と自分と自分で口論になる状況だったのです。

 

準備段階でこれはできるか⁉︎

とヒヤヒヤしていました。

通行人二役とも大きく偏ったキャラクターを作って行きましたがOKが出るかどうか⁉︎

 

と、思っていたら

現場で

「ほかの通行人役はちょっと本役と近すぎるのでほかの方にやってもらいます」

 

え?

あ、一応作ってきたんで一度やってみようかと…

 

「大丈夫です‼︎お疲れ様でした~」

 

…とりあえず自分の仕事はOKだったという事でしょうか。

一度試しに聴いてもらいたかった気持ちもあるのですが、

ホッとした気持ちも正直ありました。

 

次のチャンスには何か面白い芝居ができればと思います。

企業VPナレーションのお仕事!中抜けで2件!

とても有難いことに、今日はダブル案件でした!

1日に2件のナレーション収録をさせて頂くのです!

具体的には、11時から青山でJ●様のナレーション、

午後13時から赤坂で某番組トレーラーナレーション、
そして、また青山に戻ってJ●様の続きの収録といった具合です。

青山のスタジオは以前もお世話になったのですが、
とても綺麗な空間でTOP3に入るお気に入りのスタジオです。

またここで収録ができることが嬉しくてたまりません!

早速現場に入り、原稿を確認します。

J●様からの原稿は当日渡しだったので、
1度映像を通して見せて頂き、原稿をチェックさせて頂きました。

今回は、J●様が支援されているある東北の団体さまメインで
オーケストラの音がバックで響いています。

J●様は有難いことに何度もお世話になっていることもあり、
求められるベースはわかっていたので、

今回は映像から雰囲気を掴み、自分が感じた通り、テストを行いました。

ディレクターからは「もう少し明るめで」と指示を頂きましたので、
呼吸の●●を変えて、本番に臨んだところ、

ちょうど、はまった感じがしました。

ディレクターも「この感じでお願いします」と仰って下ったので、
このラインを崩さずにブロックごとに収録して参りました。

最後まで読み切って、よしっ!と思いきや、ディレクターから、

「ありがとうございます!頂きました!次別パターンお願いします」
と指示を頂きました。

もう一度できるのは嬉しいのですが、
生理的に今のものがシックリ来ていたので、どう変化を付けようか少し迷いました。

もう少し落ち着きのある感じで・・とのことだったので、
今教わっているある技術を使い、●●を響かせていきました。

少しニュースっぽくなったので、そこに少し温度を入れるようにしました。

自分としては「どうなんだろうか?」と思いましたら、
実際通して聴いてみたところ、意外にはまって上手くいっていました。

後はクライアント様の好みかなと・・。

ちょうどここまでで1時間でした。

その後、電車で次の某番組トレーラーナレーションの収録に向かいました。

こちらは、「コメディ内容」でかなり盛り上がる原稿だったので、

私がバラエティ番組をナレーションするならこうする!こうしたい!
というエネルギーで、取り組みました!

ディレクターから「語尾までもっと盛り上げて!」という指示を頂きました。

この時、私の悪い癖で、最後尻すぼみする傾向にあることをその瞬間自覚しました。

最後までやったらうるさいんじゃないか?と
思いこんで最後を遠慮してしまっていたのです。

ただここは変化を見せる場所なので、
もうやってしまえ!という気持ちで、語尾まで呼吸を乗せていきました。

すると、ディレクターから
「OKです!いただきました~!」という元気な声を頂くことができました。

あっこれでいいんだ~と気づき、
おかげさまで、変な固定観念を捨てることができました。

収録時間は約15分くらいであっという間でした。

え~その後、J●様の現場に戻るように前もって言われていたので、

電車でも問題なく間に合うにもかかわらず・・タクシーで戻らせて頂きました。

青山通りをまっすぐだったので、こっちの方が効率が良い・・というのは建前で、

私の気分が上がるからですっっ(笑)

タクシーに乗っている時は、もちろん売れっ子気分を味合わせて頂きました(笑)

青山スタジオに到着してまもなく、ディレクターから
「クライアント様確認が今ちょうど終わった所で、特に修正はありませんでした!」
と言われ、

充実感たっぷりで現場を後にしました・・。

今、APHで教わっている講義がそのまま生きています。

本当にありがとうございます。

海外アニメ第2弾の吹替のお仕事!まさに自分なキャラクター!

今日は、待ちに待った海外アニメの吹替でした!

こちらは、去年に引き続き第2弾ということで、
シリーズ化していることに感謝です。

私の役は、まさに私自身と言っても過言ではない位(笑)、
自分の性格が投影された鳥です。

約3分程のアニメを20話分頂き、
約1週間で準備をするという相変わらず無茶ぶりな現場ではありますが、
稽古がとても楽しくて仕方がありませんでした。

ずっと子供番組に携わりたくてたまらなかった!
そんな熱い想いをエネルギーとしてセリフに乗っけて、本番は挑みました。

ディレクターからの演出はほぼないに等しく、私にお任せ状態でした。

おかげさまで、変に堅くならずに、伸び伸びお芝居することができたと思います。

また、今APHで稽古している「明るさ」を
●●から全身を使って音に乗せることや、
◎でセリフが言えるように意識は持ちましたが、
この技術は奥が深いので、ここからだな~と感じます。

本当に楽しくて、またやりたいっっ!という想いでいっぱいなのと同時に、
まだまだ技術が追い付いていないこともヒシヒシと感じました。

今はエネルギーいっぱいで表現していますが、
さらにそこを技術で補うことで、
もっと子供たちに良い影響を与えられたら良いなと思います。

次回も楽しみます!