現場でのチャンレンジ。新たに学んだ技術を使って

今日は外画レギュラーです。
もう3シーズンやっているもので、役はマッチョな海兵隊員です。

この役、自分には珍しい役で常に苦戦しています。

まずマッチョな役を振られることがない。
こんなに長く続いてるのもこれだけ。

初めて現場に行った時、よく会う人に
「え?この役、吉田さん?」
と言われた事を今でも根に持っています(笑)

自分でもビックリだよ!!

しかし、やってみると意外に評判が良い。
役に合っている、と。

ホ ン ト か !?

未だにこの想いが拭えません。

そのためAPHで習った事を試すのは、まずこの役です。
不完全だろうが、新しく習ったら無理矢理でも組み込んで
少しでも良くしたいのです。

今はもっぱら○○がテーマです。

最近、APH土曜セッションで○○稽古をしている時に
自分がけっこう奥で音を出していると感じました。

会話の距離感ともまた違う、セリフを発する場所が奥だと。
これを意識的に、違和感があるのですが、前の方で音を出すようにすると
聞いている相手の反応が大きく変わりました。

自分はもともと「独り言」をベースに
芝居をしていたのではないかと思います。

業界に入ったきっかけはナレーションだったのですが、
それがモノローグのような喋り方から始まっていました。

これをずっとやっていたせいか、
セリフを前に、相手に出す事が苦手になっていたのではないかと思います。

前に出すと、凄く違和感があり、無理をしているのでえらく疲れる。
でも音も、相手の反応もはっきりしたものになりました。

これをこのマッチョな海兵隊員に入れようとしました。

ぶれる!!

とにかくまず前に!!

テストは、まずまずの手応え。
そして本番では、なんか感じ変わった!!

テストよりぶれた!?
安定しない!!

でも勢いは乗ったらしく、ディレクターが笑ってたので
まあ良しとしようかと思います…

技術を身につけていきたいと思った現場でした。