建築会社VPナレーションのお仕事!スタジオはしご後半

汐留から赤坂へ移動し、某建築会社のVPナレーション収録に行って参りました。
こちらは約30分動画で、文字数もかなり多く、4時間拘束の予定です。
午前中にNTT関連のナレーション収録をした際、
クライアント様にとても喜んでいただけたので、
おかげさまで午後も大変気持ちよく現場に入ることができました。感謝です。

午後のお仕事はオーディションで決まったのですが、
求められているのは、感じの良い雰囲気・そして□□□□だったので、
今、稽古している「〇〇」を意識して取り組みました。
さらに教えて頂いている姿勢のポイントをインにし、□□□□で語ったところ、
以前よりも明るい響きになっていることがわかりました。
おかげさまで収録も3時間で終了し、無事にOKをいただけて安心しました。
ダブルのお仕事で緊張もあり、集中力をかなり使ったので終わった後は正直疲れもありましたが、それ以上に大きな充実感がありました。
こんな日は、自分にご褒美を・・ということで甘いものを与えたいと思います(笑)

現場では比較的、倍音を響かせつつ高音でラインを
作ろうとすることが多いのですが、実は、これ・・
軟口蓋を通って前に出しているということが
個人レッスンでご指摘をいただき、明確になりました。
私のクセです。
もちろん、これは悪いことではないのですが、
もう一つ上の段階に行くためには、◎のポイントが必要です。
今のラインも使いつつ、別のラインも稽古することにより、
相乗効果で上に行けると思うので、
正しい稽古で丁寧に取り組み、実力を付けていけたらと思います。